興南店 サービス事例
興南店です♪
今回は前回に引き続き
フェアレディZ へ、アーシングと防錆コーティングの様子をご紹介致します(´∀`*)!
前回は、WAKO'S RECS施工とFUEL1の添加でエンジン内部をお掃除しましたね!
そして次にアーシングを施工致しますo(・x・)/
今回HKS CIRCLE EARTH はその名の通りアースプレートが円形になっているので、フリーレイアウト
が可能となり、エンジンルームの見た目や配線角度を気にせずアーシングが可能となります★
そもそもアーシングとは、電気系統にあるマイナス極への抵抗を減らして電気の流れをスムーズにする事です♪
要するに、電気の戻り道を太くしてあげる事で、行き道(プラス側)からたくさん電気が来ても大丈夫と言う事ですd(^_^o)
たくさん電気が来れるようになれば電気のチカラがパワーアップしますよね?
という事は、電気を使う部品にしっかりと電気を送れるようになり、トルクアップや燃費向上に繋がって行くのですo(^-^)o
そしてマフラーに関しては、中で排気ガスが高速に流れている為、静電気が発生します!その静電気が邪魔をして排気ガスの流れが悪くなり、
結果としてパワーダウンなどに繋がってしまうのです(u_u)…
ですので、アーシングは戻り道を増やすだけではなく
静電気除去の役割も担っているのです(^^)v
ちなみに、車によっては新車から純正マフラーに施されているケースもありますo(・x・)/
さてさて説明はこの辺で、早速作業再開です★
アースポイントを選定してレイアウトを決めれば
あとはそれに沿って配線して行きます(^_^)v
ですが、実はココが腕の見せ所ですψ(`∇´)ψ
片っ端からアーシングすれば良いワケでは無く、しっかりポイントを見極めるのが肝心です★
そしてレイアウトも重要‼︎
いかにキレイに見せるかと言うのも大切ですよね!
ボンネットを開けた時に、どれだけ“オォーッ!”と言ってもらえるかが大事です|( ̄3 ̄)|笑
と言うわけでモクモクと作業していると、、
ケーブルが足りません(@ ̄ρ ̄@)‼︎
というか、事前にシュミレーションしたのですが
キットのケーブルは5mしか入っておらず
計画していたポイントまでは全然足りませんでした_| ̄|○
なので‼︎後日、追加ワイヤーキットとターミナルキットで残りのポイントをアーシングすれば完成です★
今回のアースポイントは
・オルタネーター
・スロットルボディ
・集合アース
・ヘッドライト左右
でございます!そして次回は
・バルブヘッド
・プラグ周辺
・マフラー
をアーシングして行きます(o^^o)!
作業が終わり次第またご紹介致しますね★
最後に防錆コーティングです♫
この時期は雪は降らない事が多くても、気温が下がって
夜中に凍結防止剤が散布されている事も多いですよね?
そこで発生するクルマのサビを抑制してあげるのがこの防錆コーティングです★
当店ではこの防錆コーティングを年に一度オススメしており、サビを未然に防ぐ以外にも
すでにサビが発生している部分の進行を遅らせる効果もありますo(・x・)/
是非ともみなさんもお試し下さいませ♪
さてさて!これで全ての作業が完了しましたW(`0`)W
今回、RECS・FUEL1・アーシングとさせて頂きましたが
これだけすれば必ずお客様も必ず 今までと違う‼︎ と効果を実感できるはずです★
次回来店された時のお客様の反応が楽しみでございます(=´∀`)人(´∀`=)
当店ではWAKO'S取扱店として、エンジンオイルを始め
全ての商品を取り扱っております♪
また、用品関連も豊富に取り扱っておりますので
お気軽にお声掛けくださいませ( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございましたm(_ _)m✨
#鳥取
#タイヤ館とっとり興南店
#バイパス店
#興南店
#タイヤ館
#鳥取市
#BRIDGESTONE
#ブリヂストン
#HKS
#CIRCLEEARTH
#アーシング
#ニッサン
#NISSAN
#フェアレディZ
#Z33